過去のブロマイド

※タブをクリックすると該当する年度に上演された演目が表示されます。また、写真をクリックすると拡大されて、別のカットもご覧頂けます。
こちらのブロマイドもご注文いただけます。

『鞘當』

不破伴左衛門

令和4年12月

『荒川十太夫』

荒川十太夫

令和4年10月

『釣女』

太郎冠者

令和4年10月

『菅原伝授手習鑑 寺子屋』

武部源蔵

令和4年09月

『菅原伝授手習鑑 寺子屋』

松王丸

令和4年09月

『末広がり』

令和4年09月

『紅葉狩』

余吾将軍平維茂

令和4年07月

『船弁慶』

武蔵坊弁慶

令和4年07月

『勢獅子』

鳶頭

令和4年06月

『菅原伝授手習鑑 車引』

松王丸

令和4年06月

『金閣寺』

松永大膳久秀

令和4年05月

『天一坊大岡政談』

大岡越前守

令和4年04月

『供奴』

令和4年03月

『元禄忠臣蔵 御浜御殿綱豊卿』

富森助右衛門

令和4年02月

『南総里見八犬伝』

網乾左母二郎/犬飼現八

令和4年01月

『月』

令和4年01月

『吉野山』

佐藤忠信実は源九郎狐

令和3年12月

『信濃路紅葉鬼揃』

山神

令和3年12月

『寿曽我対面』

小林朝比奈

令和3年11月

『太刀盗人』

すっぱの九郎兵衛

令和3年10月

『東海道四谷怪談』

直助権兵衛

令和3年09月

『あんまと泥棒』

泥棒権太郎

令和3年07月

『蜘蛛の絲宿直噺』

平井保昌

令和3年07月

『人情噺文七元結』

左官長兵衛

令和3年06月

『土蜘』

叡山の僧智籌実は土蜘の精

令和3年05月

『積戀雪関扉』

関守関兵衛実は大伴黒主

令和3年04月

『草摺引』

曽我五郎時致

令和3年04月

『棒しばり』

大名

令和3年04月

『長生』

長生

令和3年04月

『浮かれ坊主』

浮かれ坊主

令和3年04月

『戻駕色相肩』

浪花の次郎作

令和3年03月

『泥棒と若殿』

伝九郎

令和3年02月

『四天王御江戸鏑』

相馬太郎良門/平井左衛門尉保昌/袴垂保輔

令和3年01月

『三人吉三巴白浪』

お坊吉三

令和2年12月

『太刀盗人』

すっぱの九郎兵衛

令和2年10月

『寿曽我対面』

曽我五郎時致

令和2年09月

『道行故郷の初雪』

万才

令和2年02月

『菊一座令和仇討』

笹野権三

令和2年01月

『壇浦兜軍記 阿古屋』

岩永左衛門

令和元年12月

『神霊矢口渡』

渡し守頓兵衛

令和元年12月

『関三奴』

令和元年11月

『御摂勧進帳』

武蔵坊弁慶

令和元年10月

『三人吉三巴白浪』

和尚吉三

令和元年10月

『極付幡随長兵衛』

水野十郎左衛門

令和元年09月

『菅原伝授手習鑑 車引』

舎人松王丸

令和元年07月

『棒しばり』

次郎冠者

令和元年07月

『金閣寺』

松永大膳

令和元年06月

『権三と助十』

助十

令和元年06月

『八重桐廓噺 嫗山姥』

太田十郎

令和元年06月

『寿曽我対面』

工藤祐経

令和元年05月

『鶴寿千歳』

大臣後に雄鶴

令和元年05月

『勧進帳』

富樫左衛門

令和元年05月

『南総里見八犬伝』

犬飼源八

平成31年04月

『於染久松色読販』

鬼門の喜兵衛

平成30年12月

『壇浦兜軍記 阿古屋』

岩永左衛門

平成30年12月

『あんまと泥棒』

泥棒権太郎

平成30年12月

『素襖落』

太郎冠者

平成30年11月

『義経千本桜 鳥居前』

佐藤忠信 実は源九郎狐

平成30年10月

『連獅子』

狂言師右近 後に親獅子の精

平成30年10月

『金閣寺』

松永大膳久秀

平成30年09月

『妹背山婦女庭訓』

漁師鱶七 実は金輪五郎今国

平成30年06月

『巷談宵宮雨』

虎鰒の太十

平成30年06月

『弁天娘女男白浪』

忠信利平

平成30年05月

『鬼一法眼三略巻 菊畑』

智恵内 実は吉岡鬼三太

平成30年05月

『西郷と勝』

西郷隆盛

平成30年04月

『裏表先代萩』

倉橋弥十郎

平成30年04月

『男女道成寺』

白拍子桜子 実は狂言師左近

平成30年03月

『一條大蔵譚』

吉岡鬼次郎

平成30年02月

『世界花小栗判官』

漁師浪七

平成30年01月

『土蜘』

叡山の僧智籌実は土蜘の精

平成29年12月

『蘭平物狂』

奴 蘭平実は伴義雄

平成29年12月

『土蜘(左近)』

太刀持音若

平成29年12月

『蘭平物狂(左近)』

一子繁蔵

平成29年12月

『坂崎出羽守』

坂崎出羽守成正

平成29年11月

『沓掛時次郎』

六ツ田の三蔵

平成29年11月

『沓掛時次郎(左近)』

三蔵倅太郎吉

平成29年11月

『猩々』

猩々

平成29年09月

『名月八幡祭』

縮屋新助

平成29年06月

『一本刀土俵入』

船印彫師辰三郎

平成29年06月

『梶原平三誉石切』

剣菱呑助

平成29年05月

『魚屋宗五郎』

磯部主計之助

平成29年05月

『伽羅先代萩 床下』

荒獅子男之助

平成29年05月

『弥生の花浅草祭』

武内宿禰

平成29年05月

『弥生の花浅草祭』

悪玉

平成29年05月

『弥生の花浅草祭』

国侍

平成29年05月

『忍夜恋曲者 将門』

大宅太郎光圀

平成29年04月

『身替座禅』

太郎冠者

平成29年04月

『神楽諷雲井曲毬 どんつく』

親方鶴太夫

平成29年03月

『大商蛭子島』

正木幸左衛門 実は 源頼朝

平成29年02月

『四千両小判梅葉』

浅草無宿才次郎

平成29年02月

『門出二人桃太郎』

猿彦

平成29年02月

『しらぬい譚』

鳥山秋作

平成29年01月

『仮名手本忠臣蔵』

小林平八郎

平成28年12月

『仮名手本忠臣蔵』

斧定九郎

平成28年11月

『盛綱陣屋(左近)』

小四郎

平成28年11月

『女暫』

舞台番松吉

平成28年10月

『極付 幡随長兵衛』

出尻清兵衛

平成28年10月

『外郎売』

外郎売 実は曽我五郎時到

平成28年10月

『碁盤忠信』

横川覚範

平成28年09月

『らくだ』

手斧目半次

平成28年09月

『鳴神』

鳴神上人

平成28年07月

『毛抜』

粂寺弾正

平成28年06月

『身替座禅』

太郎冠者

平成28年06月

『口上』

平成28年06月

『本朝廿四孝』

原小文治

平成28年06月

『菅原伝授手習鑑~寺子屋』

武部源蔵

平成28年05月

『三人吉三巴白浪』

和尚吉三

平成28年05月

『時今也桔梗旗揚』

武智光秀

平成28年05月

『寿曽我対面』

曽我五郎

平成28年03月

『口上』

平成28年03月

『関三奴』

奴松平

平成28年03月

『新書太閤記』

上島主水

平成28年02月

『浜松風恋歌』

船頭此兵衛

平成28年02月

『茨木』

渡辺源次綱

平成28年01月

『茨木(左近)』

太刀持音若

平成28年01月

『猩々』

酒売り

平成28年01月

『重戀雪関扉』

関守関兵衛 実は大判黒主

平成27年12月

『妹背山婦女庭訓』

漁師鱶七実は金輪五郎今国

平成27年12月

『若き日の信長』

木下藤吉郎秀吉

平成27年11月

『江戸花成田面影』

鳶頭松吉

平成27年11月

『勧進帳』

源義経

平成27年11月

『勧進帳(左近)』

太刀持音若

平成27年11月

『矢の根』

曽我五郎

平成27年10月

『人情噺文七元結』

鳶頭 伊兵衛

平成27年10月

『梅雨小袖昔八丈』

髪結新三

平成27年10月

『梅雨小袖昔八丈(左近)』

丁稚長松

平成27年10月

『紅葉狩』

平維茂

平成27年09月

『伽羅先代萩 床下』

荒獅子男之助

平成27年09月

『引窓』

濡髪長五郎

平成27年07月

『鳥羽絵』

平成27年06月

『鳥羽絵(左近)』

平成27年06月

『鳥刺』

平成27年06月

『正札附根元草摺(左近)』

平成27年06月

『楠公』

平成27年06月

『達陀』

平成27年06月

『天一坊大岡政談』

池田大助

平成27年05月

『慶安太平記』

丸橋忠弥

平成27年05月

『蛇柳』

住僧定賢

平成27年05月

『道行初音旅 吉野山』

佐藤忠信 実は源九郎狐

平成27年04月

『曽我綉俠御所染』

星影土右衛門

平成27年04月

『菅原伝授手習鑑 寺子屋』

武部源蔵

平成27年03月

『菅原伝授手習鑑 寺子屋(左近)』

菅秀才

平成27年03月

『京人形』

左甚五郎

平成27年02月

『口上』

平成27年02月

『傾城反魂香』

狩野雅楽之助

平成27年02月

『連獅子』

僧遍念

平成27年02月

『南総里見八犬伝』

網乾左母二郎/犬飼現八

平成27年01月

『南総里見八犬伝(左近)』

犬江親兵衛

平成27年01月

『寿式三番叟』

三番叟

平成26年11月

『熊谷陣屋』

堤軍次

平成26年11月

『御存鈴ヶ森』

幡随院長兵衛

平成26年11月

『棒しばり』

次郎冠者

平成26年10月

『人情噺文七元結』

鳶頭 伊兵衛

平成26年10月

『伊勢音頭恋寝刃』

料理人喜助

平成26年10月

『鬼一法眼三略巻 菊畑』

智恵内実は吉岡鬼三太

平成26年09月

『曽我綉俠御所染』

星影土右衛門

平成26年09月

『蘭平物狂』

奴 蘭平実は伴義雄

平成26年06月

『蘭平物狂(左近)』

一子繁蔵

平成26年06月

『矢の根』

曽我五郎

平成26年05月

『極付 幡随長兵衛』

唐犬権兵衛

平成26年05月

『素襖落』

太郎冠者

平成26年03月

『御摂勧進帳 暫』

熊井太郎

平成26年03月

『御摂勧進帳 芋洗い勧進帳』

武蔵坊弁慶

平成26年03月

『心謎解色糸』

本庄綱五郎

平成26年02月

『青砥稿花紅彩画 白浪五人男』

南郷力丸

平成26年02月

『三千両初春駒曳』

柴田勝重/材木仲買田郎助

平成26年01月

『義経千本桜』

亀井六郎

平成25年12月

『児雷也』

山賊夜叉五郎

平成25年12月

『仮名手本忠臣蔵』

斧定九郎

平成25年11月

『義経千本桜 鳥居前』

佐藤忠信 実は源九郎狐

平成25年10月

『新薄雪物語』

幸崎伊賀守

平成25年09月

『陰陽師』

俵藤太

平成25年09月

『加賀見山再岩藤』

岩藤の霊 鳥井又助

平成25年07月

『東海道四谷怪談』

直助権兵衛

平成25年07月

『忍夜恋曲者 将門』

大宅太郎光圀

平成25年04月

『勧進帳』

片岡八郎

平成25年04月

『妹背山婦女庭訓』

漁師鱶七実は金輪五郎今国

平成25年03月

『暗闇の丑松』

暗闇の丑松

平成25年03月

『夢市男達競』

虚無僧深見十三郎

平成25年01月

『御摂勧進帳 暫』

熊井太郎

平成24年12月

『御摂勧進帳 色手綱恋の関札』

お厩の喜三太

平成24年12月

『籠釣瓶花街酔醒』

下男冶六

平成24年12月

『人情噺文七元結』

鳶頭伊兵衛

平成24年11月

『国性爺合戦』

和藤内

平成24年10月

『曽我綉侠御所染』

星影土右衛門

平成24年10月

『茨木(NHK古典芸能鑑賞会)』

渡辺源次綱

平成24年10月

『京鹿子娘道成寺』

大館左馬五郎

平成24年09月

『関の扉(宗家藤間流 藤間会)』

関守関兵衛実は大判黒主

平成24年09月

『義経千本桜 鳥居前』

佐藤忠信 実は源九郎狐

平成24年07月

『義経千本桜 四の切』

佐藤忠信 実は源九郎狐

平成24年07月

『三人吉三巴白浪』

お坊吉三

平成24年06月

『菅原伝授手習鑑 寺子屋』

松王丸

平成24年05月

『高坏』

高足売

平成24年05月

『仮名手本忠臣蔵』

高師直

平成24年04月

『仮名手本忠臣蔵』

寺岡平右衛門

平成24年04月

『義経千本桜        渡海屋/大物浦』

渡海屋銀平実は新中納言知盛

平成24年02月

『青砥稿花紅彩画 白浪五人男』

南郷力丸

平成24年02月

『妹背山婦女庭訓』

漁師鱶七実は金輪五郎今国

平成24年01月

『茨木』

伯母真柴 実は茨木童子

平成23年12月

『勧進帳』

富樫左衛門

平成23年12月

『道行初音旅 吉野山』

佐藤忠信 実は源九郎狐

平成23年11月

『外郎売』

外郎売 実は 曽我五郎

平成23年11月

『開幕驚奇復讐譚』

新田貞方/新田小六助則

平成23年10月

『義経千本桜  渡海屋/大物浦』

渡海屋銀平実は新中納言知盛

平成23年07月

『四天王御江戸鏑』

袴垂保輔/平井保昌

平成23年01月